今月のリアルエステートジャパン では、北海道から福岡まで、日本全国で売買物件の問い合わせが引き続き大幅に増加しています。
この投稿では、 東京以外で最も人気のある5 つのエリアをご紹介します。
1位:京都市東山区
今月の首位は京都市東山区!
東山 (文字通り「東の山」) 区は、東の山の低い斜面に位置し、市内で最も保存状態の良い歴史地区の 1 つでよく知られています。東山の通りには、何百年もの間、観光客をもてなしてきた地元のお店、カフェ、レストランが並んでいます。
2位:横浜市
今月の第 2 位は、美しい海辺の街、横浜です。
横浜は神奈川県の県庁所在地であり、人口は約 370 万人で、日本で 2 番目に人口の多い都市です。東京から南に約 35 キロ、東京駅まで電車で約 20 分のところにあります。
何百もの中華料理店やお店が並ぶ大規模な中華街があり、さまざまな時代の日本家屋が保存されている植物公園である三渓園や、高さ 296 メートルのランドマークがある海辺のみなとみらいのショッピングとエンターテイメント地区でも知られています。
住みやすい街でもあり、横浜から東京に通勤する人も多いです。近年、日本の不動産会社が実施する「住みたい街ランキング」で上位にランクインすることもしばしば。また、横浜には欧米系の外国人コミュニティが盛んで、多くのインターナショナルスクールや企業が本社を置いています。
リアル エステート ジャパンでは、当社の物件検索サイトおよび照会データによると、市内の不動産の購入に関心のある外国人バイヤーおよび投資家の間で増加傾向が示されています。
3位:大阪市住之江区
今月3位は大阪市住之江区。
住之江区は、市の南西境界に沿って広がっています。大阪の全区の中で最大の面積であり、大阪湾の港湾面積の約半分を占めています。
住之江は複数の島々がつながっており、区の一部は半工業地帯ですが、南湖野鳥保護区の静かで保護された湿地帯と人気の釣りスポット南湖フィッシング ガーデンでも知られています。
区はまた、北ヶ谷地区(旧名村造船所の近く)をリーズナブルな賃料で文化施設や空き家や工場を提供することにより、アーティスト、芸術団体、クリエイターのための「クリエイティブビレッジ」に発展させようとしています。
4位:福岡市中央区
4位は福岡市中央区。
福岡は福岡県の県庁所在地で、九州の北岸に位置しています。とても住みやすい亜熱帯気候、美しい景色、そして豊かな地元文化を提供しています。
また、日本のほとんどの地方都市における一般的な人口傾向とは逆に、人口が増加しています。
福岡市はまた、日本のシリコンバレーと称されることもあります。
2014年、福岡は日本の政府によって国家戦略特区に指定されました。これにより、福岡市は新規事業の法人税を引き下げ、外国人起業家のための特別なビザを作成することができます。 国家戦略特区である福岡市は、都市計画のルールを緩和し、都心の再開発を進めてきました。
福岡の詳しい情報と、福岡で不動産を購入する3つの理由については、こちらの記事をご覧ください。
5位:北海道小樽
北海道の港湾都市である小樽は、石狩湾の札幌の北西に位置しています。この街は、ガラス細工、オルゴール、酒の蒸留所で知られています。1923年に完成した小樽運河は、古い倉庫を改装したカフェやショップが立ち並び、市内の主要な観光スポットの1つです。
*こちらでご紹介した物件は売約済、内容変更などの事もあります。予めご了承ください。
Lead photo: traditional streets of Higashiyama, Kyoto. Photo credit: iStock/shimikenta
バイリンガルエージェント
(外国語対応可能な不動産会社)
リアルエステートジャパンに物件を掲載しているエージェント は、日本語と英語のバイリンガルです。一部のエージェントは、繁体字中国語、簡体字中国語、およびその他の言語での問い合わせにも対応できます。以下のリンクをクリックして、リストを表示してください。
外国人は日本で不動産を購入できますか?
はい。国籍や出身国に関係なく、日本で不動産を購入できます。日本で不動産を購入するための居住要件もありません。居住外国人としての資金の確保はより複雑です。資金調達に関する情報については、「日本で外国人として住宅ローンを取得するための基本要件」を参照してください。
不動産に関するセミナー、絶賛開催中!!!
:セミナーの現在のリストについては、当社のセミナーのページをご覧ください。
日本で家を購入する方法、 初心者のための不動産投資、 日本での永住権を申請する、 日本での売却方法、などなど他にも沢山のセミナーを開催しています。
日本で外国人として不動産ローンを取得する方法は?
詳細については、こちらの記事を参照してください:
日本で不動産を購入するやり方は?
自宅購入ガイドをご覧ください: 日本の不動産ガイド
あなたが借りることができる金額と毎月の支払いを参照してください:
購入および仲介手数料に関する情報:
その他の関連記事(英語記事)
日本の借地権:長所と短所
外国人が日本で家を買うことに興味を持っている7つの理由–2022年3月更新
都道府県別マンションの平均価格 –2022年ランキング
不動産の購入と管理に関する質問に答えます
【無料の不動産鑑定】
リアルエステートジャパンは、日本の不動産の所有者に対して無料で評価を提供します。こちらをクリックしてフォームに記入してください: 無料不動産鑑定
2019年の住宅価格に影響する主な要因とは?
日本の空き家-これからの日本のかたち-
- 日本の空き家データベース:都道府県別の空き家データベースへのリンク
- 日本で空き家をリフォームするのにどれくらいの費用がかかりますか
- 日本で空き家を買う前に知っておくべきこと
- 東京の何十万もの空き家をどうするか
- 政府は日本の廃屋を半準公営住宅に変える計画
- 空き家データベースに政府の公共資産が含まれるようになりました
東京マンション市場予測:2022年に注目すべきトレンド(英語版)
関西マンション市場予測:2022年の供給と価格動向(英語版)
著者:リアルエステートジャパン編集部
日本最大級の外国人不動産サイト「リアルエステートジャパン」に集まるデータに基づいた外国人入居者や投資家の賃貸、売買動向の調査レポート。不動産インバウンド集客に関する情報など、国内不動産の外国人市場のトレンド情報をいち早くみなさまにお届けしております。 現在、リアルエステートジャパンでは、日本の不動産市場の更なる国際化に貢献するため様々な取り組みを行っております。