外国人が最も不動産を買いたいのは日本のどの街でしょうか?この記事は、2022年7月1日から12月31日までの間に外国人ユーザーがrealestate.co.jpで閲覧した・問い合せをした日本の売買物件のエリア・価格帯など情報に基づいた「外国人が日本で不動産を買いたい街ランキング」2022年下半期版です(居住用・投資用・リゾート物件を含む)。
realestate.co.jpは日本最大級の外国人向け不動産情報ポータルサイトとして、不動産企業様に向けて、国内不動産を「借りたい」「買いたい」「売りたい」外国人の集客サービスを提供しています。海外・国内在住の外国人に対して日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)で不動産情報を配信できるのが特徴です。
日本は2022年10月訪日観光客の個人旅行を解禁し、また2022年に入ってから円安が進んだ影響もあり、2022年の売買不動産・賃貸物件の閲覧数とお問合せ数が大幅に増加しました。例えば、2022年の売買不動産お問い合せ数は2021年より+61%も大幅に増加しました。
また、2022年下半期は2022年上半期と同様、売買不動産の問い合せをした外国人ユーザーの割合は、約70%は海外、30%は国内からとなります。ちなみに、 2021年上半期と2021年下半期の調査でも、海外在住の外国人ユーザーの割合が比較的高いのが特徴です。

都道府県別 物件閲覧数Top 3
下記は東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、福岡、沖縄、北海道など人気都道府県の売買不動産(居住用・投資用・リゾート物件を含む)のうち物件閲覧数が最も多かったトップ3の市区ランキングです。
東京都では2022年上半期と同様、港区・世田谷区・渋谷区の売買不動産が最も多く閲覧されました。首都圏の千葉県、埼玉県、神奈川県では、鎌倉市・茂原市・勝浦市・川口市など在宅勤務可能、リゾート地や東京都心までの通勤可能の近郊都市が人気です。
大阪府では、2022年上半期で2位だった大阪市西成区が今回トップとなりました。OMO7大阪by星野リゾート(新今宮駅)の開業と伴い、かつて「労働者の街」と呼ばれる西成区は少しずつ変わりつつあり、昭和レトロな雰囲気を残しながら、若者や外国人観光客向けのおしゃれな民泊・ホテル・カフェ、または若い世帯向けの新築・リノベー居住用物件もたくさん増えました!
都道府県 | 🥇1 | 🥈2 | 🥉3 |
東京都 | 港区 | 世田谷区 | 渋谷区 |
神奈川県 | 鎌倉市 | 横須賀市 | 横浜市神奈川区 |
千葉県 | 茂原市 | 船橋市 | いすみ市 |
埼玉県 | 川口市 | 埼玉市西区 | 川越市 |
大阪府 | 大阪市西成区 | 枚方市 | 大阪市北区 |
京都府 | 京都市北区 | 京都市東山区 | 京都市下京区 |
福岡県 | 福岡市博多区 | 福岡市中央区 | 福岡市南区 |
沖縄県 | 石垣市 | 那覇市 | 国頭郡本部町 |
北海道 | 函館市 | 虻田郡倶知安町 | ニセコ町 |
都道府県別 問い合せ数Top3
下記は東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、福岡、沖縄、北海道など人気都道府県の売買不動産(居住用・投資用・リゾート物件を含む)のうち問い合わせ数が最も多かったトップ3の市区ランキングです。
東京の港区・渋谷区・新宿区は2022年上半期と同様、今回も根強い人気を誇っています。
また、福岡県は投資用物件、沖縄県はリゾート物件、北海道は投資用物件・リゾート物件両方のお問い合わせが多い傾向にあります。
*神奈川県の横須賀市は、海上自衛隊の駐屯地やアメリカ海軍の海軍施設を擁する軍港都市として栄えています。横須賀市の軍事関係施設に勤務する外国人ユーザーの居住需要が高いため、横須賀市の賃貸物件と売買不動産の閲覧数と問合せ数は常に神奈川県のトップ3入りです。
都道府県 | 🥇1 | 🥈2 | 🥉3 |
東京都 | 港区 | 渋谷区 | 新宿区 |
神奈川県 | 横須賀市 | 横浜市神奈川区 | 横浜市南区, 相模原市南区 |
千葉県 | 千葉市中央区 | 茂原市, 船橋市, いすみ市 | 勝浦市, 柏市 |
埼玉県 | 川口市 | さいたま市西区 | 川越市, さいたま市見沼区, 草加市 |
大阪府 | 大阪市西成区 | 大阪市浪速区 | 大阪市中央区 |
京都府 | 京都市東山区 | 京都市下京区 | 京都市中京区 |
福岡県 | 福岡市中央区 | 福岡市博多区 | 福岡市南区 |
沖繩県 | 石垣市 | 読谷村, 恩納村, 南城市 | 那覇市, 浦添市 |
北海道 | 札幌市白石区 | 小樽市, 札幌市手稲区 | 函館市, 倶知安町 |
全国 物件閲覧数Top 20
下記は日本全国範囲で売買不動産(居住用・投資用・リゾート物件を含む)問合わせ数が最も多かったトップ20の市区ランキングです。
2022年上半期と2021年(上半期・下半期)と同様、今回の調査でも東京の港区が圧倒的に人気を誇っており、世田谷区、渋谷区が続きます。また、長野県の軽井沢と茅野市のようなリゾート地も常にトップ20にランクインしています。
東京都は日本に居住する外国人が最も多い都道府県で、その中に港区は多くのグローバル企業のオフィスや大使館が密集しており、東京に住んでいる欧米系外国人が最も多い区です。外国人居住者とその家族にとって、港区は英語サービスを提供する施設やインターナショナルスクールが豊富のため、住みやすさの点でかなり高く評価される傾向があります。
順位 | 市区 | 物件閲覧数 |
🥇1 | 東京都, 港区 | 5.33% |
🥈2 | 東京都, 世田谷区 | 5.06% |
🥉3 | 東京都, 渋谷区 | 4.25% |
4 | 東京都, 新宿区 | 3.42% |
5 | 東京都, 品川区 | 1.99% |
6 | 京都府, 京都市北区 | 1.93% |
7 | 東京都, 目黒区 | 1.88% |
8 | 京都府, 京都市東山区 | 1.78% |
9 | 長野県, 茅野市 | 1.65% |
10 | 東京都, 墨田区 | 1.58% |
11 | 東京都, 江戸川区 | 1.51% |
12 | 東京都, 足立区 | 1.38% |
13 | 大阪府, 大阪市西成区 | 1.37% |
14 | 長野県, 北佐久郡軽井沢町 | 1.30% |
15 | 東京都, 杉並区 | 1.30% |
16 | 東京都, 大田区 | 1.30% |
17 | 東京都, 中央区 | 1.27% |
18 | 東京都, 江東区 | 1.15% |
19 | 京都府, 京都市下京区 | 1.14% |
20 | 京都府, 京都市中京区 | 1.12% |
全国 問い合せ数Top 20
下記は日本全国範囲で売買不動産(居住用・投資用・リゾート物件を含む)問い合せ数が最も多かったトップ20の市区ランキングです。
2022年上半期と2021年(上半期・下半期)と同様、今回の調査でも港区・渋谷区・新宿区・世田谷区が上位4位を占めています。その中に港区の閲覧数と問い合せ数ともに全国1位です。
順位 | 市区 | 問い合せ数 |
🥇1 | 東京都, 港区 | 5.28% |
🥈2 | 東京都, 渋谷区 | 5.04% |
🥉3 | 東京都, 新宿区 | 4.18% |
4 | 東京都, 世田谷区 | 3.26% |
5 | 大阪府, 大阪市西成区 | 2.78% |
6 | 東京都, 江戸川区 | 2.30% |
7 | 東京都, 大田区 | 2.11% |
8 | 京都府, 京都市東山区 | 2.06% |
9 | 東京都, 足立区 | 2.02% |
10 | 東京都, 墨田区 | 1.82% |
11 | 東京都, 品川区 | 1.63% |
12 | 東京都, 目黒区 | 1.58% |
13 | 東京都, 八王子市 | 1.54% |
14 | 東京都, 江東区 | 1.49% |
大阪府, 大阪市浪速区 | 1.49% | |
15 | 東京都, 台東区 | 1.34% |
大阪府, 大阪市中央区 | 1.34% | |
16 | 長野県, 北佐久郡軽井沢町 | 1.30% |
神奈川県, 横須賀市 | 1.30% | |
17 | 京都府, 京都市下京区 | 1.25% |
東京都, 葛飾区 | 1.25% | |
18 | 東京都, 中野区 | 1.15% |
福岡県, 福岡市中央区 | 1.15% | |
19 | 大阪府, 大阪市北区 | 1.10% |
20 | 京都府, 京都市中京区 | 1.06% |
全国 物件価格帯Top 5
外国人が購入したい日本の不動産は平均いくらでしょうか?下記は日本全国範囲で問合せ数が最も多かったトップ5の物件販売価格帯です。
今回の調査も2021年下半期、2022年上半期と同様、販売価格999万円未満の物件のお問合せが最も多かったです。また、4位にランクされていた販売価格1億から1億9999万円のお問い合わせのうち、投資用物件のお問い合わせはなんと35%しかありません。
順位 | 価格帯(円) | 問い合せ数 |
🥇1 | 0〜999万円 | 22.42% |
🥈2 | 1000万〜1999万円 | 13.15% |
🥉3 | 2000万〜2999万円 | 11.52% |
4 | 1億〜19999万円 | 10.18% |
5 | 3000万〜3999万円 | 8.21% |

- 調査期間:2022年7月1日至12月31日
- 調査方法:外国人向け日本不動産ポータルサイト「realestate.co.jp」に掲載されている売買不動産物件情報から外国人が閲覧した・お問い合せエリアのデータを集計
realestate.co.jpは外国人の集客サービスご利用を希望される不動産企業様向けに無料相談を受け付けておりますので、以下URLまでにお気軽にお問い合わせください。
カバー写真:iStock-613026810