不動産関連ニュース

主要都市の地価動向、コロナウイルスの影響を受け下落傾向に

国土交通省が調査した2020年第2四半期のレポートでは、全国の主要都市で使用されている商業用および住宅用地の地価の動向を報告しています。

この四半期調査では、全国の選択された100の商業用および住宅用土地区画が、地価が上昇しているか、横ばいであるか、または下降しているかについて評価されます。4月1日から7月1日までを対象とした2020年第2四半期調査では、調査した100か所のうち1か所(仙台市青葉区の商業地区)のみが好調でした。前四半期の結果は73でした。他の地価は61か所で横ばいでした。

地価が下降している場所の数が、地価が上昇している場所の数を上回ったのは、8年間で初めてです。

2020年1月1日の時点では、毎年5年連続で急成長を続けていました。特に日本の主要都市(東京、大阪、名古屋)の地価は、政府の増税の動きにより、着実に上昇していました。インバウンド観光客の数も増加傾向にあり、観光需要は、特に東京と大阪での都市再開発と商業プロジェクトとホスピタリティプロジェクトの熱狂的な建設を支えてきました。

しかしながら、インバウンドツーリズムは、日本が4月3日、中国を含む73か国からの旅行者の入国禁止を発令した時点で実質的に停止されました。その後、新型コロナウイルスの蔓延を防ぐために制定された入国禁止令は、それ以来127カ国以上に拡大されました。7月までの4か月連続で、外国からの訪問者数は前年比99.9%減少しました。

同時に、政府は、企業が従業員に在宅勤務を許可し、居酒屋やレストランが営業時間を制限し、外出自粛を要請しました。これらの措置により、商業スペースの需要が落ち込んでいます。

たとえば、大阪の2つの主要な商業地域である心斎橋と難波は、主にインバウンド観光に牽引された前回のレポートの3%未満の増加の後、地価が3%から6%の減少を示しました。

東京の場所はほとんど横ばいでした。滞在した首都で調査された場所の約90%は、地価に変化はありませんでした。ただし、歌舞伎町と上野は、前回のレポートでの3%未満の増加から、今四半期の3%〜6%の下落に格下げされました。

当レポートの重要性

LOOKレポートは、地価のトレンドを知る指標として注目されています。国土交通省は、全国43か所、東京43か所、大阪25か所、名古屋9か所、地方都市23か所を調査しています。32の場所は住宅であり、68の場所は商業です。

今後の展望

コロナウイルスの影響は、経済と地価で感じられ始めたばかりです。たとえば、観光業界はすでに供給過剰と東京2020オリンピックの延期に直面しました。インバウンド観光客の旅行禁止が解除される時期がはっきりしないため、ホテル業界は規模縮小を余儀なくされるため、地価は強い逆風に直面する可能性があります。多くの企業がオフィスワーカーを在宅勤務にシフトさせており、現在はオフィススペースに対する需要が大幅に減少しています。


出典:国土交通省2020年第2四半期LOOKレポート(PDF)

リード写真:iStock経由大阪・心斎橋筋商店街


Please enable Javascript to send comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.